-
カテゴリ: 3年
3年生 進路学習1 -
今日の5・6校時に進路学習をしました。進路学習ワークシートを使い、面接の準備を進めました。
公開日:2025年11月14日 18:00:00
更新日:2025年11月14日 19:00:00
-
カテゴリ: 3年
3年生 進路学習2 -
今日の5・6校時に進路学習をしました。進路学習ワークシートを使い、面接の準備を進めました。
公開日:2025年11月14日 18:00:00
更新日:2025年11月14日 19:00:22
-
カテゴリ: 3年
3年生 進路学習3 -
今日の5・6校時に進路学習をしました。進路学習ワークシートを使い、面接の準備を進めました。
公開日:2025年11月14日 18:00:00
更新日:2025年11月14日 19:00:36
-
カテゴリ: 3年
3年6組【数学】 -
1校時。3年6組は数学で「相似な立体の表面積の比」という難しそうなことをやっていました。
落ち着いた雰囲気の中で学習していました。
公開日:2025年11月13日 14:00:00
-
カテゴリ: 3年
3年7組【数学】 -
となりの7組も数学。こちらも難しそうな証明に取り組んでいました。
証明って、解けたときの達成感が大きいですよね。がんばってください!
公開日:2025年11月13日 14:00:00
-
カテゴリ: 3年
3年1組【社会】 -
3校時の社会。消費と流通。
ある清涼飲料が値上げして200円に…。という話題が出ていました。
古い話で恐縮ですが、私が子供の頃は販売機の缶ジュース(当時は250mlが主流)が70円でした。
公開日:2025年11月12日 13:00:00
-
カテゴリ: 3年
3年2組【英語】 -
2組は英語。
「時間は限られている」という加藤先生の説得力のある話の後は「Mother's Lullaby」という悲しい物語。
途中で加藤先生が「子守唄ってこんな感じだっけ?」と上手に子守唄を口ずさんでいました。
公開日:2025年11月12日 13:00:00
-
カテゴリ: 3年
3年3組【社会】 -
3組は社会。消費と流通。
クレジットカードについて話題になっていました。
使いすぎには気をつけたいものです。
公開日:2025年11月12日 13:00:00
-
カテゴリ: 3年
3年4組【理科】 -
4組は理科。問題の解き方の解説を集中して聴いていました。
公開日:2025年11月12日 13:00:00
-
カテゴリ: 3年
3年5組【英語】 -
5組。英語で「Mother's Lullaby」を読んでいました。
大森先生の子守唄は聞けませんでした…。
公開日:2025年11月12日 13:00:00