日記ページ


検索
カテゴリ: 3年
3年2組【理科】1

5校時。3年2組は理科で、イオンについて考えていました。

DSC_7981

DSC_7983

DSC_7984

DSC_7985

DSC_7986

公開日:2025年10月22日 14:00:00

カテゴリ: 3年
3年2組【理科】2

カラフルな液体。

DSC_7991

DSC_7987

DSC_7988

DSC_7989

DSC_7990

公開日:2025年10月22日 14:00:00

カテゴリ: 3年
3年3組【国語】

3組、国語。『おくのほそ道』。
しっとりした雰囲気の中で、真剣に学んでいました。

DSC_7992

DSC_7993

DSC_7994

DSC_7995

DSC_7996

公開日:2025年10月22日 14:00:00

カテゴリ: 3年
3年4組【国語】

4組。こちらもしっとりした雰囲気でした。
中尊寺には一度行ったことがありますが、いいところだよなぁ。

DSC_7998

DSC_7999

DSC_8000

DSC_8001

DSC_8002

公開日:2025年10月22日 14:00:00
更新日:2025年10月22日 15:03:24

カテゴリ: 3年
3年3組【数学】

4校時の3年3組。
数学で証明に取り組んでいました。

DSC_7888

DSC_7889

DSC_7890

DSC_7891

DSC_7893

公開日:2025年10月20日 15:00:00
更新日:2025年10月20日 18:51:19

カテゴリ: 3年
3年4組【美術】1

4組は、静まり返った教室で篆刻に取り組んでいました。

DSC_7894

DSC_7895

DSC_7896

DSC_7897

DSC_7898

公開日:2025年10月20日 15:00:00
更新日:2025年10月20日 18:51:39

カテゴリ: 3年
3年4組【美術】2

素敵な印ができるとよいですね。
水墨画に印を押すのかな。楽しみですね。

DSC_7899

DSC_7900

DSC_7901

DSC_7902

DSC_7903

公開日:2025年10月20日 15:00:00
更新日:2025年10月20日 18:51:57

カテゴリ: 3年
3年7組【国語】

2校時。3年7組の国語。
『おくのほそ道』。
ルートを確認しています[写真3]。
なんでも、東京を出発し北上し平泉(岩手)へ。そして日本海を回り、終点は大垣(岐阜)だったそうです。
その距離は2400キロ。北海道の稚内から沖縄の那覇までの距離とのことです。
いや〜、恥ずかしながら初めて知りました。
こんなに長い距離を歩いて、俳句を残し…。
松尾芭蕉はただ者ではないな。

DSC_7875

DSC_7876

DSC_7878

DSC_7879

DSC_7880

公開日:2025年10月20日 11:00:00

カテゴリ: 3年
3年生 学級プログラム委員会1
IMG_1773

IMG_1774

IMG_1775

IMG_1776

IMG_1778

今日の放課後に学級プログラム委員会を行いました。前期の学級プログラム委員会は今回が最後です。前期の反省事項を後期のメンバーにしっかり引き継ぎましょう。

公開日:2025年10月17日 17:00:00
更新日:2025年10月17日 18:09:27

カテゴリ: 3年
3年生 学級プログラム委員会2
IMG_1780

IMG_1781

IMG_1782

IMG_1784

IMG_1787

今日の放課後に学級プログラム委員会を行いました。前期の学級プログラム委員会は今回が最後です。前期の反省事項を後期のメンバーにしっかり引き継ぎましょう。

公開日:2025年10月17日 17:00:00
更新日:2025年10月17日 18:09:40